脚トレをやらない女性が多数
フィットネス界が盛り上がっている今、男性はもちろんのこと女性でも健康的にダイエットをする人や筋トレをする人も増えてきています。
しかし周りには「筋トレしたら足太くなっちゃう~」という女性もいます。
男性でも「足は見られないから鍛える必要ない」という意見も聞きます。
実際に脚トレをすると足は太くなるのか。。。
今回は女性目線に立ってみて解説していきます。
むくみ脚は筋トレが効果的!?
多くの女性が悩むむくみ脚。実は筋トレをすることによって解消されるのです。
そう話すのは元バレーボール選手で現在は都内で女性専用のパーソナルジムを主宰している滝沢ななえさんです。
彼女が言うには女性はフォームや扱う重量を間違えなければ簡単に太くならないとおっしゃっています。これは男性にも言えることですね。
むくみの対策に筋トレがおススメな理由は「引き締め力」がアップするからです。
脚瘦せしたいと考えている人の多くは太ももの内側にある「内転筋」という筋肉が少ない可能性があります。この内転筋は日常生活ではほとんど使われないので鍛えたりストレッチしないと太ももの内側の脂肪はどんどんたるんできます。
また、内転筋が弱くなると足を動かす際に太ももの外側に大きく負荷がかかってしまいます。
そうなると太ももの外側の筋肉が鍛えられてしまい、外側が引き締まって内側はたるんでしまいます。内転筋を鍛えることによって自然と太ももの張りがなくなるので足全体が引き締まっていきます。
引き締まった足を作る脚トレ紹介
①ワイドスクワット

ワイドスクワットは太ももの内側の内転筋とお尻の筋肉の大殿筋を鍛えることができます。
この時に注意が必要で腰を丸めてしまうと怪我をしてしまう可能性があるので背筋をまっすぐにして腰を痛めないようにしましょう。
また、足を太くしたくないという目的があるのなら重りを持たないで自重でトレーニングするようにしましょう。バーベルなどを担いでしまうと筋肥大してしまい太くなってしまいます。
② アダクションマシン

次はマシンです。これはアダクションマシンと言い通称「足パカ」です。
このマシンは僕自身も脚トレに取り入れる種目で内転筋にダイレクトに刺激が入ります。
きついときにも自分で補助ができるので初心者でも取り入れやすい種目になっています。
怪我のリスクはあまりないのですがマシンですのであまりガチャンガチャンとやってしまうとマシンの故障の原因になってしまうし周りの利用者の迷惑になってしまうのでそこだけ気を付けましょう。
脚トレを始めよう!
この記事で脚トレが与える脚への影響がわかったと思います。
もちろん食事制限をすることが大前提なのですが脚トレをすることによっての結果は必ず伴ってきますので足の太さやむくみが気になっている人はぜひ脚トレを取り入れてみてください!
今の時代は自分でわからなくてもパーソナルトレーナーに教わることもできます!
ぜひ活用してみてください!
コメント