【時間があるやつはやれ!】普通の学生の人生観が変わること3選

雑記

人生に1番大切なもの

人生において1番大切なものは僕は時間だと思っています。

なぜなら時間は生きている上で二度と取り戻せないもの他の何よりも価値があるものだからです。

例えばお金は年を取っても稼ぐことができるし、恋愛だって30代40代になってもできます。
しかし今あるその時間は二度と取り戻せないものです。

特に高校生や大学生などの学生や20代はこれからの人生においてターニングポイントになると思っています。

実際僕自身はまだ成功者でもなく偉そうな事を言うつもりはありませんのでこれはあくまで現役大学生の1意見としてお読みください。

無駄な時間の使い方3選

人によって時間の使い方は様々です。

好きなことをする人もいれば友達と遊ぶこともあるでしょう。アルバイトをしたり習い事をしたり。
時間の使い方は自分で選択することができ、基本的に自由です。

その中で僕が20歳になって感じた時間の無駄だと思ったことを3つ紹介していきます。

① 睡眠

僕たちは小学校に通うところから朝は登校の為に早く起きていましたよね?

ではなぜ大学生になってからそれができなくなってしまうのでしょうか?
よく「ゆっくりできるのは大学生だけ」という人がいますが会社員になっても1日休みはあるし時間の使い方をわかっていれば十分な睡眠はとれます。

逆に言えば睡眠がしっかりとりたいなら睡眠をしっかりとれるようなホワイトな企業に就けばいいのです。しかし残念なことに寝ているだけではホワイトな企業に採用してもられる程のものは身に着けられません。

今までの睡眠で「あの睡眠は良かったな~」と思うことはありますか?
ほとんどの人がないと思います。睡眠は経験にも思い出にもならないのが真実です。

睡眠というのは人間の三大欲求の1つなので一切断ち切るのはよくありませんが逆にとりすぎるのもよくありません。睡眠をとることはその場その場での欲求は満たされますが後には何も残りません。所詮三大欲求という目で見ておきましょう。

② 暇つぶしのSNS

暇つぶしのSNSもよくありません。今ならYouTubeやTwitter、TikTokなどです。

現代はSNSの普及により誰しもが簡単に扱えるサービスがSNSです。
このSNSに依存してしまうと辞められなくなることもありますが、圧倒的に時間が過ぎるのが早いです。寝ていることとそんなに変わらないですよね。

SNSは友達などと共有して楽しむことはできますが一人でボーっと見る時間は無駄なので今すぐやめましょう。

もしSNSを見るとしたら自分の好きなことや興味があることをインプットしましょう。

僕自身もガジェットや生活改善情報を聞きながらブログを書いて情報をインプットしています。

③ アルバイト

アルバイトは多くの学生がやりがちです。

冒頭で説明した通り人生で1番大切なものは時間です。アルバイトはその時間を対価にお金をもらう仕組みです。あなたがいくら頑張っても1時間で1000円しか生み出せないし、機械ができるような単純作業などのただ暇だったりきついだけの作業は個人的に無駄だと思っています。

しかしアルバイトは見方を変えるだけで得られるものが大きく変わります。
例えば将来飲食店を営業したい人がいるとしたら飲食店で働くことは得られるものが大きいです。原価率やお客様とのコミュニケーションの取り方、発注の方法などを1時間1000円をもらいながら学ぶことができるのです。

更にアルバイトは所詮アルバイトなので責任感が軽いです。大きな失敗をしたとしても自分が背負うものは何もありません。気まずくなったらただ辞めて違う職場にいけばいいだけなのです。

アルバイトはやり方1つで貴重な経験にもなるし無駄な時間にもなるのです。

時間がある時にやったほうがいいこと3選

① アウトプット

1つ目はアウトプットです。

インプットは誰しもができますがアウトプットをする人がなかなかいません。アウトプットをすることによって自分の知識が更に深まります。

アウトプットをする内容は自分の趣味や興味のあること何でもいいです。アウトプットをすることに価値があります。今の時代はSNSの普及しているので簡単にアウトプットができます。更にウェブ上にも記録を残すことができるので自分の資産になります。

オススメはブログです。書く内容や文字数は何でもいいです。好きなことならいくらでもネタは出てくるし文字もたくさん書けます。最初は1日1記事でもいいので書くところから始めましょう。

僕自身もフィットネスブログを運営していて、YouTubeなどでインプットしたものをブログでアウトプットすることによって理解がより深まり相手に説明する際もわかりやすく伝えることができますのでブログをぜひ始めてみてください。

オススメのサイトは下記のリンクのサイトがおススメです。是非始めてみましょう。

② 筋トレ

2つ目は筋トレです。

「いや関係ないでしょ」と思った人もいると思います。
まず筋トレをやることによって初対面の相手との会話のネタが作れます。関わる人との仲良くなるきっかけ作りになるので仲良くなりやすいでしょう。

さらに栄養学的な知識を身に着けることができます。学生は食生活のバランスが悪くなりがちです。食生活のバランスが悪くなると免疫が下がってしまい風邪をひいたり病気になったりします。風邪や病気にかかっている時間は無駄な時間なので健康をキープすることはとても大切なことになってきます。

筋トレや食生活の知識は大人になっても身についている知識なので覚えて損はないし健康的な身体なので何をするにしても効率良く進められます。風邪だから辛くてできないということはなくなるでしょう。

オススメのパーソナルやドリンク、グッズなどは下記にまとめておくので気になった方はぜひ見ていってください。

③挑戦と失敗

最後は挑戦と失敗です。これが多くの人ができていません。

学生や20代はちょっとの失敗をしたところで人生は終わりません。逆に大人になって家庭を持ち、そこから挑戦するとなると失敗した時のリスクは大きいし守るものが多いです。

失うものがない今だからこそ挑戦と失敗をしてたくさんのことを経験しましょう。

学生や20代はマリオで言えばスターの状態なのです。何も失うものがなく無敵です。そんな状態で走り出さないのはもったいなくないですか?

嫌なバイトをずっとしたり、やることがないから寝るという安定を何でもできる今やってしまうとこの先の人生ではずっと安定です。

失敗を恐れてやらないくらいなら、やって失敗をして次に繋がる経験をしましょう。

まずは行動

まずは行動してみなければ何も始まりません。

やれることなんていくらでもあるし、わからなくても今の時代はSNSで情報をたくさん得ることができます。この便利な時代だからこそできることなのです。

何も手を付けずやらないということが1番時間を無駄にしています。

今しかない大切な時間をどう使うかもう1度見直してみましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました