【最新版】ダイエットにおススメ炭水化物

ダイエット

「ダイエット始めるけど炭水化物は何を食べればいいの?」

「白米じゃダメなの?」

そんな悩みを抱いてる人は少なくないと思います。

炭水化物には様々な種類があり、考えながら選ぶのは大変だと思います。この記事ではダイエットに適している炭水化物を紹介していきます。

GI値

炭水化物にはGI値というものがあります。GI値とは血糖値の上昇度を示す値です。

高GIほど脂肪に変化しやすく、蓄積され肥満体型になってしまいます。逆に低GIほど摂取した炭水化物は脂肪になりづらいです。

このことからなるべく低GI食品を選ぶことによってダイエットを効率よく進めることができます。

ダイエット中に向いている炭水化物の特徴

ダイエット中はどんな炭水化物が向いているのか。

まずは脂質の少ない糖質を選びましょう。人の身体は糖質×脂質で体脂肪へと変化します。糖質が入ってしまうのは炭水化物ですので避けられません。ですので最低限の脂質を選びましょう。

そして腹持ちがいいものを選びましょう。腹持ちが悪いと食べた後にすぐ空腹になってしまい余分なカロリー摂取に繋がってしまいます。腹持ちが良いものを選ぶことによって空腹感をあまり感じずにダイエットを進めることができます。

これらのポイントを考慮した上でのおススメ炭水化物を紹介していきます。

ダイエットにおススメ炭水化物3選

  1. そば
  2. ロウカット玄米
  3. さつまいも
ダイエットにおススメ炭水化物 ① そば

そばは白米に比べてカロリーが低く、なんといってもダイエット中に食べられない麵類の食感を味わうことができます

調味料を変えることで簡単に味を変えることが可能で自分好みのアレンジそばを作ることもできるのでダイエットが楽しくなること間違いなしです。

もちろん低GI食品なので是非とりいれてほしいです。

ダイエットにおススメ炭水化物 ② ロウカット玄米

ロウカット玄米は白米よりもヘルシーでビタミンやミネラル、食物繊維を多く含んでいます。これらの成分を含んでいることによって健康的に瘦せることができます。ダイエットが成功しても健康でなければ意味がないですよね。

また普通の玄米と白米のカロリーはあまり変わりませんが、ロウカット玄米はその二つよりもカロリーが少ないのでおススメです。

ダイエットにおススメ炭水化物 ③ さつまいも

さつまいもは食物繊維やビタミンCを多く含んでいます。

この食材は他の炭水化物にはない甘味があることが特徴です。ダイエット中、脂質や糖質が高い甘い物は食べられないのでさつまいもの天然の甘味成分はダイエット中のオアシスとなるでしょう。

おススメの調理法は炊飯器に水を入れ、普通に炊飯すると中まで火が通り美味しく食べることができます。

さらにワンポイントアドバイスで炊飯したさつまいもを冷蔵庫で冷やし、冷やしさつまいもを作ることによってGI値が下がります。

色々試して身体の変化を見よう

今回はダイエットにおススメ炭水化物を紹介してみました。白米から違う炭水化物に変えるだけでも身体は大きく変化すると思います。

実際に取り入れてみて自分の身体に合う合わないを観察してみてじぶんに合った炭水化物でダイエットを進めていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました
LINE@ 始めました!
LINE@では筋トレやダイエットの質問を受け付けています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました