みなさんはダイエットを始めるとき、している時の糖質はどんな食材から摂取しているでしょうか?
人によって摂取する糖質源は様々で白米の人もいれば玄米の米類から摂取する人、パスタや蕎麦などの麵類から摂取する人、低糖質パンや全粒粉パンなどのパン類から摂取する人。どれも間違いではないと思います。
その中で人気なのがオートミールです。ダイエット系YouTuberやインフルエンサーなども食べていて、ダイエットと言えばオートミールというイメージもありますよね。
しかしダイエット法によってはオートミールは摂りすぎてしまうと瘦せなくなったり体重が停滞してしまう可能性があります。僕自身も実際にオートミールを取り入れたところ誤った摂取法をしてしまい瘦せなくなってしまいました。
そこで今回はオートミールとダイエットの関係性を詳しく解説していきます。
オートミールの栄養素
これがオートミールとその他の糖質源の100g当たりの比較表です。

他と比較した特徴をまとめてみました。
- カロリーが高い
- たんぱく質が多い
- 脂質が多い
- 食物繊維、その他栄養素が高い
オートミールとダイエットの関係性
特徴を分析してみましょう。
まずカロリーが高いことはダイエットにおいて向いてないと言えます。食パン以上に高いので同じ量なら、食パンを食べたほうが瘦せるというとらえ方もできるでしょう。
次にたんぱく質が多いことに関しては個人的な意見として、たんぱく質は糖質から摂る必要はないと思っています。糖質からたんぱく質を摂ろうと思うと余計なカロリー摂取に繋がってしまいます。たんぱく質はプロテインや肉類から摂ればカロリーを抑えながらたんぱく質を摂取できます。
次に脂質が高いことです。これに僕は気づけずにずっと食べ続けていました。当時は僕は脂質制限ダイエット(ローファットダイエット)行っていた為、オートミールを毎食食べることで余分な脂質を摂取していました。そのせいで体重が上手く落ちず、ダイエットを失敗してしまいました。オートミールを購入する際は栄養表示を確認してから購入しましょう。
最後に食物繊維、その他栄養素についてです。食物繊維を摂ることで腸内環境を整えることができ、便秘予防にもなります。カルシウムやビタミン、鉄分なども豊富なので健康的に瘦せることもできます。
これらのことを踏まえるとオートミールは完全にダメ!というわけではなく食べ方を工夫すればダイエットを成功させることが可能なのです。
オートミールで瘦せる裏技・食べ方
僕が試したオートミールで瘦せる裏技を紹介していきます。
① オートミールは1日1食
毎食オートミールを毎食食べてしまうと余分なカロリー・脂質を摂取してしまうので1日1食にとどめておきましょう。1番太りづらいタイミングは朝食です。ですので朝食にオートミール、昼食・夕食を他の糖質などに調整すると上手く瘦せれると思います。
② オートミールに水分を含ませる
水分を含ませることによってかさましされ、満腹感を得ることができます。更にダイエット中はなるべく多くの水分を摂取する必要になるので糖質と同時に水分も摂取することができるのです。
オートミールと水を容器に入れ電子レンジで温めるだけで水分を含ませることができるので調理いらずです。
僕はその上に鶏むね肉などを乗せ、一緒にレンチンをして調理時間を時短していました。調理に手間や時間がかかって大変という悩みがある人は是非真似をしてほしいです。
上手く工夫をしてオートミールを食べよう
先ほども書いた通り、オートミールはダイエットに向いていない訳ではないので取り入れても問題ないです。むしろ他の糖質にはできない健康的な身体を作れるので、健康的に瘦せたい人は取り入れるべきです。
食べ方さえ工夫すればダイエットの強い味方になるのでオートミールダイエットを成功させましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
LINE@ 始めました!
LINE@では筋トレやダイエットの質問を受け付けています!
コメント