【筋肉痛が必ず来る共通種目】筋肉痛を起こす方法

筋トレ
これだけで家でもマッチョに!

筋肉痛による達成感

みなさんは筋トレをするでしょうか?

筋トレをすることによって起こる副作用が筋肉痛です。

筋肉痛は起こる部位によっては日常生活に支障が出てしまいます。

人によっては【筋肉痛が来る=達成感】があると感じる人も少なくないです。
確かに筋トレをした次の日の朝などに筋肉痛が来ていると昨日の筋トレよく頑張ったと達成感が来る気持ちはよくわかります。

逆に筋肉痛が来ないと前日の筋トレは効かせ方が間違っていたのかと不安になります。

筋肉痛のメカニズムについて解説している記事があるので興味のある方はご覧ください。

筋肉痛の時にやってはダメなこと

筋肉痛の時にやってはダメなことがいくつかあります。

まず筋肉痛が起きている部位を鍛えてはいけません。
筋肉痛は筋繊維が傷ついている状態なのでそこをまた鍛えてしまうと筋肉が回復するのに更に時間がかかってしまい筋肉を発達させる効率がわるいです。

次にタンパク質を摂らないことです。
タンパク質は筋肉を合成・回復する上で必須な栄養素になります。例えば夜に筋トレを行って家に帰って来た時にそのまま寝てしまったり太るからと言ってご飯を食べないと上手く筋肉は合成されません。筋トレをした日は特に意識してタンパク質を摂るようにしましょう。

最後にケアをしないことです。
筋トレ後のケアは特に重要でケアをすることによって次の日の疲労感が全然違います。
詳しくは上記の関連記事をご覧ください。

あの筋肉食堂が宅配サービス!?

筋肉痛が必ず来る共通種目

結論、どの種目にも【伸種目】を取り入れることです!

正式名称を伸張性収縮(エキセントリック収縮)といいます。伸張とは字のごとく張り伸ばすということです。

筋肉は負荷をかけられた時に縮もうとする性質があります。
重たいものを持って、耐えられずに筋肉が引き伸ばされる伸張性収縮時には、実は筋肉は非常に大きな力を発揮できています。

筋肉が大きな力を発揮するということは負荷も大きくかかってきているので普通に負荷をかけるよりも伸張するこことによってより筋肉が縮もうとするのです。よって普段よりも筋肉が発達しやすくなり筋肉痛がきます。

今なら送料無料!!

取り入れるタイミング

伸張種目を取り入れるタイミングは筋トレの最後の方です。

最初や中盤に取り入れてしまうと負荷が大きすぎるため後半まで体力が持たなくなってしまいます。

実際にやってみればわかりますが筋肉が引きちぎれるような感覚があります(笑)

筋肉痛を来させたい人はぜひ取り入れてみてください!

取り入れてみて効果があると思いますがくれぐれもオーバーワークには気を付けるようにしましょう。

ここまでお読みくださりありがとうございました。
合わせて他の記事もご覧ください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました